発注していた材料が着荷するまで頭の中でなんどか作業手順をシミュレーション。業者さんの出荷日程の都合で一番最初に到着したのはもっとも最後に張ることになるキャンパスでした。
キャンパスは無難にターポリン。幕体などでも広く使われている一般的な材料です。トイカツ道場のオーナーであるトイカツこと戸井田克也さんが付き合いのある業者さんと話をしてくれたので、僕は希望の色とサイズを決めるのみ。
道場の壁の色は白またはクリーム色でマットスペースの色はブラジルカラーの黄色x緑か紺色で行こうとかねてから考えていたのですが、キャンパスを張る場合、ツートンはちょっと現実的じゃないですね。
そこで僕が勝手に「マチャド・ブルー」と名づけている紺色で行くことにしました。アメリカの柔術道場はこの色が多いような気がします。僕の師匠、ジョンのアカデミーはキャンパスなしのマットのみで、赤x青のツートン。ここはジョンの友人のリマさんのテコンドーアカデミーもかねているので立ち技がやり易いように堅めのマットです。ジョンの兄弟ジャン・ジャックやヒーガンのアカデミーは発泡ゴムマットの上に紺色のターポリンを張ってあり、僕の中では白い壁と紺色のターポリンというのがアメリカの柔術アカデミーの原体験であり象徴でした。
ちなみにリオのゴルドーのアカデミーはキャンパスなしの緑のジョイントマット。厚さ4センチ程度のマットでしたが汗と熱帯の気候で程よくこなれた、そして僕が長年過ごした
慧舟會東京本部と良く似た感触のものでした。
ブラジルカラーに髪を惹かれる思いもありましたが、マットの性能と衛生面を考えるとキャンパスは必須という結論に至っていたので色に関しては写真のマチャド・ブルーに決定した次第です。
0 件のコメント:
コメントを投稿